2015年度総会 上杉春雄 講演会 「見るかたち、聴くかたち」

イベント

soukai270523

5月23日、日本建築設計学会の総会が開催されます。

16時からの講演会では、ピアニストで医師の上杉春雄さんを迎え、 建築の形式性と音楽の形式性の応答を歴史を追いつつ確かめながら、 演奏していただきます。
どうぞお誘い合わせの上、ご参加ください。

日時5月23日(土)16時~
会場大阪倶楽部 4階ホール (大阪市中央区今橋4-4-11)googlemap

 

演奏予定の曲目

バッハ平均律第一巻1番フーガ
(テーマ配列の非シンメトリー性の提示)
モーツァルトピアノソナタK310第一楽章
(ソナタ形式)
ショパンノクターン8番
(基本骨格の上の装飾的経過音)
ドビュッシー映像1集より 「水に映る影」
(20世紀に入り、新しい音楽言語の模索
~音のグループを色でとらえる手法)
ウェーベルン

変奏曲第二楽章
(古典的西洋音楽理論の完全解体、
キュビズムやミニマリズムとの関連性など)

クセナキスヘルマ
(部分。新しい秩序による音の再構築。
要素の数字置換による読み替え。
ラッセル・ヴィトゲンシュタイン的立場。
集合・記号論理学。1960年前後。)