BÊKA & LEMOINE「Living Architectures」上映会+シンポジウムが京都国立近代美術館で開催【6/2-6/3】
イベント
ヴィラ九条山に滞在中の映像作家Bêka & Lemoineの作品「Living Architectures」(生きている建築)シリーズの上映会とシンポジウムが京都国立近代美術館で開催されます。
本邦初演の「Moriyama-San」(西沢立衛氏設計「森山邸」の映画)をはじめとする映像作品を連続上映し、建築家らを交えディスカッションします。
チラシはこちら→download
開催情報
日程 | 2018年6月2日(土)〜6月3日(日) |
会場 | 京都国立近代美術館 講堂 京都市左京区岡崎円勝寺町26-1 |
プログラム | 6月2日(土)上映会+シンポジウム 15:00 挨拶 竹山聖(京都大学) 15:15 上映「Moriyama-San」 日本語字幕あり 16:30 ディスカッション 通訳なし 登壇 :Ila Bêka and Louise Lemoine トーマス・ダニエル(京都大学) まとめ:本橋仁(京都国立近代美術館)、竹山聖 司会 :小見山陽介(京都大学) 17:30 休憩 18:00 上映「Koolhaas Houselife」 日本語字幕あり 6月3日(日)連続上映会(英語字幕あり、日本語字幕なし) 09:30-11:05 「Homo Urbanus」 11:20-12:50 「24 Heures sur place」 13:35-15:00 「The Infinite happiness」 15:15-16:45 「Barbicania」 |
料金 | 無料 |
主催 | 京都大学工学研究科建築学専攻 建築設計学講座生活空間設計学分野 京都大学工学研究科建築学専攻 建築史学講座国際建築批評学分野 ヴィラ九条山 |
共催 | 日本建築設計学会 京都国立近代美術館 |
後援 | アンスティチュ・フランセ日本 |